
「SNS見てマネしたのに、片づけ終わらなかった…」
この嘆き、
私の耳にも何度となく届いています。
みなさん頑張ってるんですよね。
でもね、
これを読んでくれてるあなたはきっと
SNSを情報源として
日常的に使ってる人だと思うので…
先にお伝えしておきます。
【SNSマネしても片づきません】
「は?」
ってなった? ごめんなさい。
でも、理由ちゃんと話します。
その前に、よく出てくる
“お片づけの基本の流れ”を
共有しておきますね。
【お片づけ5大原則】
①全部出す
②いる・いらないに分ける
③いるものを使用頻度で分ける
④場所を決める
⑤決めた場所に収める
「知ってるわ!」って思った人
ちょっと待って。
これは・・・
\\ \\ // //
実は半分ウソ
// // \\ \\
…怒らないでね(笑)
でも本当なんです。
言い換えると、
「そのまま信じすぎないでね」ってこと。
ひとまず今日は
5大原則の
①だけ掘り下げますね
最近SNSでよく見かける
「汚部屋脱出!」って
山盛りに出してる動画ありますよね?
で、ビフォアフターもしっかり変わってて
「こうしないと片づかないのかぁ」
なんて思っちゃうのは普通だと思います。
でもね
あれはなんで山盛り全出ししてるか
わかりますか?
それは…
\\ 見映えするから! //
現場からは以上です。
だから、みなさんが発信者じゃないなら
あれはマネしちゃダメ。
途中で嫌になるだけです。
もちろん
全出しがダメってわけじゃないですよ。
やるなら、「引き出し1つ」くらいの
小スペースでやってみてください。
びっくりするほど地味です。
でもその方が堅実だし、
最終的には片づきます。
【追伸】
盛大な全出しは
プロが一緒にやってくれるときだけはOKです
今日はここまで!
Instagramは
こちら▶https://www.instagram.com/mari_okataduke.niigata/