
はじめまして、つなぐマーケットの共同代表・ケイコです。
小学生男子・女子2児の母です。
多忙だった会社員を辞め、夫の転勤について行った県内の
知り合いもいない、海と山に囲まれた自然豊かな土地で
そこにあるもので満たされ、人同士のあたたかさのある生活を知りました。
現在は新潟市のリノベーションした中古住宅で
「今あるものを大事にし、使い継ぐ」暮らしをしています。
祖父母や先住人からゆずりうけた家具、夫とわたしの独身時代の家具、
リサイクルショップで買った(でもとっても気に入っている)セカンドハンドの洋服たち。
我が家はたくさんの、身近で使い継がれるものでできています。
もちろん必要で新しく買うものもありますが、たいせつなお金はできるだけ
家族の経験や心豊かな暮らしのために使うようにしています。
つなぐマーケットは、「モノ・ヒト・コトをつなぐ」をテーマに
わたしともう1人のママで立ち上げ、現在は県内のママたち10人で活動する団体です。
子育て用品の無料交換会や親子向けワークショップの開催をとおして、
物や情報を分け合い、人同士が知り合い、
ごくローカルなつながりができることを目指しています。
「思い出があって捨てられないけど、スペースをとっている子ども服。
誰かもらってくれたら嬉しいな」
「ほんとうにこんなにたくさん新品を買う必要があるのかな。
お下がりでいいのにな」
「誰かと話したり、知り合ったりしたいな」
交換会には、そんなふうに思う人たちが集まってくれて、
立ち上げてからの3年間で
数えきれないほど(おそらく数千点)の子ども用品が交換されました。
(マーケットのコメントボードに寄せられる共感メッセージ)
新しいものを手に入れるよろこびは大事にしながらも、
なにもかも新しく欲しがらなくても
「あるものでまかない」「地域で共有する」ことで、
新潟の親子の暮らしがもっと豊かで楽しくなるといいなと考えます。
—
このブログでは、ものや自分を大事にするライフスタイルや、
つなぐマーケットの活動・開催予定をお伝えします。
月1回くらいの更新です。お気の向くままお読みいただければ幸いです。
<つなぐマーケット・今後のイベント予定>
●つなぐマーケット(子育て用品無料交換会)
8/10(日) 五泉市・ごせんファミリーサロンOTENTO
9/6(土) 江南区・亀田市民会館2Fかめじま珈琲
●ひとはこマーケット(店舗内常設の子育て用品無料交換所)
8/1~31
東区・焼きたてマフィンやクッキーのお店『HARU』
五泉市・アロマ、耳つぼ、ヘッドスパ『ロスカ』
※開催はお店の営業日や都合に準じます
<参加方法>
①いらなくなった子ども用品を持ってくる
②今必要なものを必要なだけもらう
③感謝の気持ちをもって参加する
開催予定や暮らしの知恵をお知らせしています、ぜひフォローください
—
お会いできるのを楽しみにしています。
つなぐマーケット・ケイコ