MENU

2025.9.16

学校に行きたくない気持ちに、どう寄り添う?

こんにちは😊

心育アドバイザーのめぐみです♪

「朝になると、学校にいきたくないって言う…」

「行かせなきゃって思うけど、泣いたりぐずったりして…」

そんなお悩みありませんか?

HSP/HSCの子どもは、環境や人間関係の変化に敏感で

夏休み明けは特に不安が強くなるものです。

今日は、子どもの気持ちに寄り添いながら安心感を育てるヒントを

お届けします。

 

①まずは、気持ちをそのまま受け止める

「行きたくないんだね」「不安だよね」と言葉にして認めるだけで

子どもは安心します◎

 

②小さな不安を整理してみる

頭の中のモヤモヤを可視化すると、少し落ちつきます

 

③できる小さな一歩を一緒に作る

無理に全部解決しようとせず、少し前に進める工夫を

 

👉不安な気持ちを受け止め、少しずつ挑戦する経験は

子どもの安心感と自己肯定感を育てます

 

💡親子で寄り添いながら、夏休み明けの一歩をそっと

応援しましょう📢

 

Instagramでは、心育のためのちょっとしたヒントも公開しています

参考にしてみてください!

https://www.instagram.com/egao_no_tane.niigata

 

 

 

えがおのたね

繊細さを強みにする親子教室「えがおのたね」は、HSP/HSC小学生親子をアート×色×対話で、安心&挑戦&選ぶ力を、HSP元保育士/児童厚生員/フィーノリッケペダ...

えがおのたね の投稿一覧を見る